ドナルド・セラーニ:ダレル・ティル戦。「ランキングは意味がない」

Donald Cerrone agreed to fight Darren Till because 'rankings don't (expletive) matter anyway'

By: Mike Bohn and John Morgan | October 18, 2017 6:45 pm

ポーランド、グダニスク –

ドナルド・セラーニにとって、UFC Fight Night 118メインイベント、ダレン・ティル戦は得るものよりも失うもののほうが大きい。それでも、彼は気にしていないようだ。

セラーニ(MMA通算32勝9敗、UFC19勝6敗)が、ダークホース、ティル(MMA通算15勝0敗1分け、UFC3勝0敗1分け)との対戦に合意したことは、最近のUFCでの傾向としては珍しい。トップファイターはランキングの近い相手との対戦を希望し、無名の選手との対戦でリスクをとることは避ける場合が多い。ランキングができてからの傾向だ。

セラーニはMMAjunkieにこう語る。

「ランキングは意味がない。今年はいずれにしてもランキングは意味がなかっただろ?俺がランキング外の相手と試合をするってなったら、『なんてこった』って言うけど、王者が自分が戦いたい相手と試合をしても、『まあ、いい試合だね』って言う。なんだよ、ランキングは関係ないじゃないか。俺はとにかく対戦相手が必要だった。」

USA TODAY Sports/MMAjunkieのウェルター級ランキング10位のセラーニは、ランキングに入っている相手との試合を歓迎したが、なかなか実現は難しかったようだ。

セラーニによると、対戦相手のリストにはトップファイターの名もあったが、誰も彼との対戦を望まなかったという。その結果、「いつ、どこでも、誰とでも」精神のセラーニは、ティルと戦うことになる。

「MMAファンはバカだよ。ファイターが『俺は誰とでも戦う』って言ったら信じてしまう。それは間違ってる。彼らは公にはそう言うけど、対戦のオファーが来たら、マネージャーと相談して、『カウボーイ戦のオファーがあったけど、スタイル的に今はやるべきじゃない。前回負けているし』とか、そんな話をするんだ。」

「それで、ファイターは『俺は試合を断っていない』とか言う。確かに、自分じゃなくてマネジメントが断っているんだけど。すごく頭にくるよ。」

セラーニは、ティルが対戦を受けた事を高く評価するという。確かにティルにとっては、失うものよりも得るものの方が大きいが、それでもセラーニのような相手を倒せるという自信があるということだ。

「ダレンに言いたい。『知ってるか、俺も2、3試合しか経験がなくてもレジェンドと戦ったよ』って。やるじゃないかって。俺はクソガキで、こういう試合も受けていた。あの若者を尊敬するよ。彼は勢いがある。彼にとって良いチャンスだ。みんなはいつも断ってくる。俺からしたら馬鹿げている。キャリアを考えて、ランキング的に賢い動きかって言ったら、おそらく違う。俺は得るものはない。ダレンが勝ったら、彼はすごくステップアップするけど、俺はそうならない。だけど、いつどこで誰とでも戦うって言っておいて、でも彼とは戦わない、なんてことはしたくない。言ったからには、その通りにしたい。」

セラーニは、UFCとWECでの35試合は全て北米で試合をしている。ティル戦で初めて北米を出ることになるが、やることは同じだと言う。

「ホテルで寝るのはクレイジーだね。試合が決まる前、UFCがいくつか場所のリストを提示してきたけど、ヨーロッパはそこになかった。それで、『ポーランドはどうなってる?』って聞いたら、ショーン(シェルビー)は、『ちょっと待って、海外でもいいのか?』って言う。だから、『もちろん、行かない理由はないだろ?』って答えた。そしたら今度は、『ファイトパスだけど』って言うから、彼に言ったんだ。『関係ないよ。君たちは俺のことを全く分かってない。そういうのは関係ない。第一試合でもやる。メインイベントじゃなくてもいい。ポーランド、ペイパービュー、関係ない』って。」

「俺にとって違いはない。大好きなことをやってるんだ。このプロセス全てを楽しんでいる。ポーランドにきて、その辺を歩いて、いろいろ見て回る。試合になれば、自分が大好きなことをやる。だから関係ないよ。たのむよ、まったく。」

 

 

2 comments on “ドナルド・セラーニ:ダレル・ティル戦。「ランキングは意味がない」

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中