アンデウソン・シウバ:ロンダ・ラウジーへのアドバイス。そしてロンダ批判について

Anderson Silva has some advice for fellow ex-UFC champ Ronda Rousey – and her critics

By: Dann Stupp and Fernanda Prates | January 18, 2017 2:15 pm

MMA史上屈指のパウンド・フォー・パウンドのアンデウソン・シウバだが、負けるということもよくわかっている。恥ずかしい負け、痛みを伴う負け、先が見えなくなる負け。だからこそ、シウバは元王者ロンダ・ラウジーにアドバイスがあり、そして彼女を批判する人間に言いたいことがある。

先月開催のUFC 207で、ラウジー(MMA通算12勝2敗、UFC6勝2敗)は、現王者アマンダ・ヌネス(MMA通算14勝4敗、UFC7勝1敗)と戦い、バンタム級王座奪還を狙うも2連敗となった。1年の欠場明けの試合は48秒での負けだった。MMA最大のスターで、バンタム級で圧倒的な強さを誇ったラウジーにとって、恥ずかしい負け方だ。

ラウジーは、敗戦後は多くを語らなかった(声明とインスタグラムの投稿を除いて)。カリフォルニアの自宅に、いたずら書きを書かれても。

オリンピック・メダリストのラウジーは女優業もしている。彼女が再びケージに上がるかは定かではない。いずれにしても、シウバは、ラウジーを批判する人間は、格闘家、特にトップレベルの格闘家にかかる、巨大なプレッシャーを理解すべきだという。

シウバはブラジルのテレビ番組Combate Newsで語った。

シウバ:「どんな時も敗北とはうまく折り合いをつけているよ。キャリアの初期に、負けるわけにはいかない試合で負けているから。負けたら娘を養うことができない、家に金を入れられないって試合。だから、自分にとって負けは人生の一部だよ。」

「みんなには、選手が試合に向けて激しいトレーニングをしていることをわかってほしい。 4ヶ月も5ヶ月もトレーニングをする。8年間タイトルを維持していた時、チャンピオンだった時、家族と10日も一緒に過ごせれば多い方だったよ。100パーセント試合に集中していたし、ベストを尽くして、みんなを楽しませたかったから。スプレーでいたずら書きをしたり、名指しで批判したり、そういう人間はこのことを考えるべきだよ。試合に出て自分たちの仕事をする。それは自分だけじゃなくて何ヶ月も身を捧げてくれるチームの仕事でもあるんだ。」

41歳のブラジル人ファイター、シルバも、ここ数年、批判を受けている。彼は、2006年から2015年まで、10連続王者防衛でミドル級を支配していた。そんな彼も、過去5試合は勝ち星がない(4敗、1ノーコンテスト)。クリス・ワイドマン戦でおどけた様子を見せた後KO負けをし、再戦では足の骨を折ってしまう。ニック・ディアス戦勝利後は薬物テストで陽性反応。最近の試合では、マイケル・ビスピンとダニエル・コーミエに敗れている。

そのため、2月11日にUFC 208でデレク・ブランソン(MMA通算16勝4敗、UFC7勝2敗)と戦うシウバは、ラウジーが2015年にホーリー・ホルムとのタイトル戦に敗れた直後に彼女を励ます言葉をかけている。

シウバ:「最初の負けの後、彼女にメッセージを送ったよ。すぐにソーシャルメディアで彼女を励ます言葉を投稿したんだ。過去に何があっても、将来何が起こっても、顔を上げていないといけない。自分がしたことはこの先ずっと残るから。勝っても負けても、人生で一番大事なことを大事にしないといけない。」

 「2017年は、彼女がたくさんの勝ち星をあげて、新しい偉業を成し遂げることを願うよ。戦い続ければ、いつかちゃんと復活できる。ファイターとしての個人的な意見では、戦略的に考えると、復帰する時は対戦相手をよく選んだ方が良いと思う。チャンピオンとか、アクティブに試合をしているファイターは避けた方がいい。戦略的に良くないと思うんだ。復活を願っているよ。素晴らしいアスリートだから。神のご加護がありますように。」

彼女の負けは試合への集中が足りなかったためだという批判もある。 「Entourage」、「Furious 7」 、「The Expendables 3」などへの映画出演をしているためだ。シウバは、そのことについても言及している。

シウバは、ラウジーのキャンプや準備方法についての批判は理解できるものの、彼女のMMAに対するモチベーションや献身に疑問を投げかけるのは間違いだと考える。

シウバ:「ロンダは、映画の撮影があった時も、試合の準備をする時間があった。負けることもあるんだよ。長い間試合から離れていたから、リズムを失って、それが良くなかったんだ。ヌネスの凄さはもちろんあるよ。彼女にとって最高の時だし、勝ち続けて、残りのキャリアもチャンピオンでいて欲しいって思っている。」

「とにかく、ロンダについて言えば、負けることもあるってこと。そういうこともある。『彼女は傲慢だから負けたんだ』っていうのは間違っているよ。違うんだ、負けることもあるんだよ。試合に出れば、勝つか負けるかだから。自然なこと。みんなそれを理解すべきだよ。」

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中